【Linux Mint】Dockerの導入
■環境
Linux Mint 18.3 cinnamon 64bit
Dockerのインストール
dockerのGPGを追加
$ curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo apt-key add -
dockerリポジトリ追加
$ sudo add-apt-repository "deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/ubuntu xenial stable"
dockerインストール
$ apt update
$ apt install docker-ce
docker-composeのインストール
$ apt install docker-compose
sudo無しでdockerを使えるようにする
現在のユーザーをdocker
というグループに所属させれば使えるようになるらしい。
sudo gpasswd -a $USER docker
service docker restart
これで、一度ログアウトすればsudo無しでdockerコマンドが使えるようになります。
関連する記事
- Linux MintでThinkPadのトラックポイントを調整する
- Linux Mintの初期設定
- Linux Mintにsassをインストールする
- Linux Mint上でWindows10を動かす
- コマンドラインからVPNの接続&切断をする
- コマンドで画像の撮影日等を変更する
- Linux Mintを無線LANのアクセスポイントにする
- VPNクライアント設定(L2TP over IPsec)
- terminator + fish + fishermanの導入
- Terminatorのデフォルトサイズを変更する
- Docker環境の構築手順
- Linux Mint 19.1 MATEをUSBメモリからインストール
- 【Linux Mint】 Fcitxの変換候補が黒く塗りつぶされる
- 【Linux Mint】gemでcompassをインストールする
- 【Linux Mint】cpuminer + wpoolでBitZenyをマイニング
- 【Linux Mint】キーマップを変更する
- 【Linux Mint】日本語入力できるようにする
- プログラミング向けフォントのインストール
- 【Linux Mint】PHP7.1のインストール
- 【Linux Mint】OSインストールと設定